時間 | 実施内容 |
---|---|
13:00? | 受付 |
13:30?14:10 | <第一部> 大学の概要説明 ?学長挨拶 ?学部説明 ?入試説明 ほか 本学で学べる分野についてご紹介します。入試説明では、特に年内入試の総合型選抜入試と推薦入試について手続き等をご説明いたします。 |
14:10?14:40 | 休憩 名刺交換等の懇談 |
14:40?16:50 | <第二部> 本学の教育をご紹介する体験企画 体験を通して本学の教育内容をご理解いただくための企画です。 下記の開催内容をご覧ください。 ■各学科の体験企画は25分程度です。(医療福祉学部と臨床工学科の企画は出入り自由です)第2部の時間内で、複数の企画にご参加いただけます。 ■アドミッションセンタースタッフとの個別相談も承ります。 |
学科?専攻 | 1時間目(14:40?) | 2時間目(15:10?) | 3時間目(15:50?) | 4時間目(16:20?) |
---|---|---|---|---|
リハビリテーション学科 理学療法学専攻 | 足圧分布&エコー評価体験 (随時体験可能) | |||
リハビリテーション学科 作業療法学専攻 | 作業療法士の職業理解を深める体験企画 (随時体験可能) | |||
リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻 | 飲み込む音を聴いてみましょう (随時体験可能) | |||
リハビリテーション学科 視覚機能学専攻 | 3歳児健診での眼科検査体験 ~弱視の早期発見に向けて~ (随時体験可能) | |||
看護学科 | 小児看護学の演習体験 (随時体験可能) | |||
現代社会学科 | 体験授業 テーマ:“音の壁”が教えてくれる、見えない社会の分断 | 社会学?社会福祉学の授業見学 | 個別相談 | 個別相談 |
経営法学科 | 経営法学部紹介 | グローカルリーダー活動やフロントランナープロジェクトなど、学生の活動紹介 | 経営法学部紹介 | グローカルリーダー活動やフロントランナープロジェクトなど、学生の活動紹介 |
知能情報システム学科 | センサ技術を活用したロボット制御体験 体験企画①② 選択可能 | センサ技術を活用したロボット制御体験 体験企画①② 選択可能 | センサ技術を活用したロボット制御体験 体験企画①② 選択可能 | センサ技術を活用したロボット制御体験 体験企画①② 選択可能 |
建築環境学科 | 5M?5M?5M空間の自由設計と模型制作 | 5M?5M?5M空間の自由設計と模型制作 | 個別相談 | 個別相談 |
臨床工学科 | 「いのちを支えるエンジニア」臨床工学技士の実際 (随時体験可能) |